役員リトリートを経て

先日、役員の深石と一泊二日で奈良に役員リトリート(合宿)を行いに行きました。 結論を言うと、とても有意義な時間で大きなゴールから逆算出来た事が2人にとって良かったです。大きなゴールは割愛しますが、中期、短期の総論は決まり…

2020年を振り返って

年内最後の日ギリギリにブログを書くなんて、今年を締め括るのになんてピッタリ何だろうと思いつつ、重いタイピングを打ち出しております。 振り返ると「多忙」以外の言葉が見当たりませんが、カレンダーや社内レポート、マネージャーM…

マーケターとアドプランナーを募集します!

現在、弊社では事業拡大のためにマーケターとアドプランナーを募集しています。多様な案件があり、事業拡大のためにも即戦力を求めています。勿論、未経験の方でもセンスや意欲があれば挑戦できる環境がありますので、是非ご応募ください…

社内プレゼン大会で感じたこと

某日、たった2回目の開催でエックスラボの文化になりつつある?社内プレゼン大会が開催されました。 今回は過去最高のご来賓の方をお招きしました。取引のある金融機関様や帝国データバンク様、取引先企業様や友人の会社など15社程が…

短中期で目指している強い組織体制について

弊社では組織作りに舵を切ってから、強い組織を目指して今までやって来ました。まだまだ旅路の途中ですが、土台は構築出来たと思っています。 しかし、ここからはまだまだやらないといけない事があります。短中期的に考えている組織体制…

第8期下半期方針発表会の開催

弊社では半期毎に方針発表会を全社員参加で行っています。今回は緊急事態宣言後でしたので、(換気や距離に意識をしながら)オフラインでの開催を行う事が出来ました。みんなの顔を見るのは久しぶりでしたが、全社員の顔を見ることは大変…

失敗の経験を必ず活かす

先日、ある重大クレームが発生し、暫く顧客対応や社内対応で関係者がドタバタする日が続きました。深く反省するとともに、この経験を今後に活かさなくてはいけません。 昨日、関係者にて再発防止会議を行いましたが、非常に重要な時間に…

全てを事実から考える

先行き不透明な世の中で、未来予測の話しが増えている。楽観的な人も悲観的な人もいて、どちらにも考えや価値観があるのだが、その分意見の衝突が目立つようになって来た。 個人的に討論番組が好きでたまに観るが、意見の衝突から視聴者…

コロナ騒動の中で

日に日に脅威を増すコロナ騒動。1〜2ヶ月前にはここまでの状況になるとは思わなかった自分の危機意識を嘆くとともに、しっかりと向き合い対応するしかありません。 現在の弊社の状況は一定の影響程度でとどまっておりますが、今後は油…